一般企業等に雇用されることが困難な障がいのある人が、通所して又は在宅で生産活動にかかる知識・能力の向上や維持を図り、福祉的就労をします。一般就労の意欲が生まれ知識・技術がスキルアップすれば、一般就労を目指すこともできます。
作業内容は各種箱折り・紙トレイの組立、紅茶の袋詰め、ペンの箱入れや袋入れなどがあり、受注により作業内容は変わってきます。大根島(八束町)と西川津町市成にブルーベリー園があり、でブルーベリー栽培もしているので、ブルーベリーの施肥や草取り・収穫・選別・ジャム作りもしています。また、イベントでブルーベリー関連商品の販売もしています。
松江市内のブルーベリー園で採れた果実を、添加物を一切使わず作った純正ジャムです。
あけぼの作業所では苗木づくりからジャム加工まで一貫して行っています。収穫期の6~8月の間は生果実として販売し、残りは冷凍果実とジャムで年間を通して販売をしています。また、ブルーベリーの苗木も販売しています。
収穫したブルーベリーは粒の大きさにあわせて手作業で選り分けます。
ジャム作りは全て手作り。根気よく煮詰めていきます。
松江テルサや県庁での販売、イベント出店でも販売を行なっています。
通年販売
ブルーベリーつぶジャム
~100%松江産ブルーベリー使用~
180g入り 550円(税込)
90g入り 350円(税込)
季節販売(6月~8月)
大 粒 500g…1000円(税込)
大 粒 150g… 400円(税込)
月曜日から金曜日まで。
土・日、祝日、お盆、年末年始は休みます。
午前9時から午後3時30分まで。
10時にはお茶の時間を設けています。
12時から1時間・昼食休憩。
通所できる人は、松江市内の主に精神に障がいのある方で本人の希望と家族の同意があり、また書面で主治医の許可を得た方です。
利用ご希望の方は相談支援事業所を通じ、ご家族等とともに一度作業所へ見学にお越しください。通所についてご相談に応じます。なお、ご来所のときは事前に電話してください。